実習サポート
子ども教育実践総合センターと授業が連携し、実習をサポートします
実習は、大学で学んだ知識や技能を基礎として、それらを実践する応用力を養い、学生のみなさんが保育現場での経験を通して保育職への適性や進路を考える重要な教育機会の場です。
本学では各方面が連携し、学生のみなさんが実習までの準備を円滑に行うための資料や、実習中にちょっと不安になった時に参考になるようなヒントを提供しています。
また、実習先は本学が確保し、諸条件を考慮して学生を配属します。
万全なサポート体制で、実りのある実習を迎えましょう。
実習のスケジュール
◎ 令和7年度(2025年度) 実習スケジュール
本学では多くの実習の機会があります。主体的、積極的に臨みましょう。
また、保育園・幼稚園での実習前には細菌検査の提出が義務づけられています。在学生は各スケジュールを確認し、必ず提出するようにしてください(未提出の場合、実習に参加できなくなります)
学年 | 実習 | 実習期間 | 腸内細菌検査 | ||
---|---|---|---|---|---|
容器配布 | 検体提出 | 結果配布 | 2年 | 教育実習(幼稚園) 4週間 |
9/8(月)~ 10/3(金) | 7/17(木) | 8/25(月)・8/26(火) | 9/4(木) |
保育実習(保育所)Ⅰ 12日間 |
2026年 2/9(月)~2/26(木) | 1/14(水) | 1/22(木)・1/23(金) | 2/5(木) | |
保育実習(施設)Ⅰ 12日間 |
2026年 2/9(月)~2/25(水) | 2月分検体提出日 もしくは結果配布日 |
2/24(火) | 3/5(木) | |
3年 | 教育実習(小学校) 2週間 |
6/9(月)~6/20(金) | - | - | - |
保育実習(保育所)Ⅱ or (施設)Ⅲ 12日間 |
8/18(月)~9/2(火) | 7/10(木) | 7/31(木)・8/1(金) | 8/14(木) |
※実習先の都合で実習時期は変更される場合があります。
実習を助ける“知恵袋”
子ども教育実践総合センターでは、みなさんの実習をサポートすべく、〝知恵袋〟を開設しています。〝知恵袋〟では、こんな内容を取り扱っています。
○季節に合った絵本
○すぐにできる手遊び
○実習中に起こりそうな困った事への対応方法
○子どもへの関わり方 等
ちょっとしたお助けマンとして活用してください。
◎ オープンエデュケーション
本学在学生や学外生の方も実習等の自主学習ツールとしてご活用ください。
教材提供:本学教授 深澤瑞穂
● 幼稚園保育園実習及び現場に役立つ教材
○指導案作成例(4歳児)
○指導案作成におけるポイント(3歳児及び4歳児)